- BOXシェロー販売(ワイドタイプ)
-
2015/06/15 カテゴリ:Daily News
先日、BOXシェローを販売し、ユーザー様のご自宅に設置させていただきました。
ご自宅の裏庭、空き地部分を、有効活用したいとの事で、BOXシェロー(ワイドタイプ)を、お選びになられました。
このワイドタイプは、横幅が標準サイズよりも、16センチワイドになっております。
たった16センチでございますが、実物を拝見いたしますと、ずいぶんと広く感じます。
(床のゴムマットを、ご参照ください)
今回は、エアコンの室外機や、給湯機のメンテナンスを考えて、出来るだけ外側の場所に設置を希望なされましたので、
このような塀からギリギリの場所に、設置させていただきました。
施工技術の高さを、ご理解して頂けると思います。
レンタルガレージばかりではなく、ガレージの販売もさせていただいておりますので、ご興味のある方は、
お気軽に資料を、ご請求下さい。もちろん、無料でお届けさせていただきます。
- 試乗会、展示車
-
2015/06/13 カテゴリ:Daily News
試乗会では、新型車の展示もなされておられました。
モトハウス21様は、R1を展示!!
初めてR1を拝見しましたが、かっこいいですね。
ヤマハレースブルーが、なんとも決まっています!!
DUCATI岡崎様は、スクランブラーを展示。
ドゥカティといえば、赤ですが渋い色目で、おしゃれですね。
さすがイタリアンメーカー!!
- バイクパーツ取り扱い開始のお知らせ
-
2015/06/12 カテゴリ:Daily News
ホームページのトップページに、ジェットスキーの画像が知らない間に、追加されている事を、ご存知でしょうか?
バイクパークナゴヤでは、ジェットスキーのバッテリーやパーツの取り扱いを、以前から行っております。
ジェットスキーのバッテリー(カワサキ純正)は、ハーレーダビッドソンの一部の車種と同じバッテリーでございます。
常時在庫しておりますので、インターネット通販では、間に合わない状況でも対応可能でございます。
この度、新たにバイクパーツの取り扱いも初めました。
詳しくは、ホームページを、ご参照下さい。
(デイトナのコンパクトジャンプスターター、常時在庫しております)
- 試乗会、写真
-
2015/06/11 カテゴリ:Daily News
試乗会の雰囲気を、お伝えする画像でございます。
会場のコアラドライブ様。
BMWのモトトラッド豊田様。
ドゥカティのDUCATI 岡崎様。
カワサキと言えばのトリックスター様。
今年一番話題のバイク、R25を持ち込まれたモトハウス21様
もちろん、ホンダやスズキも試乗可能でした。
- 試乗会、無事に終了致しました。
-
2015/06/10 カテゴリ:Daily News
7日に、安城のコアラドライブにて行われた試乗会、無事に終了致しました。
当日は、天候に恵まれて一日中快晴の爽やかな天気で絶好のバイク日和で、皆さん試乗を楽しまれておられました。
明日は、試乗車をご紹介させていただきます。
- モトハウス21 試乗会に出店決定のお知らせ
-
2015/06/05 カテゴリ:Daily News
今週末、安城のコアラドライブにて行われる、モトハウス21様主催の試乗会に出店させて頂きます。
当日は500円で、国産4メーカー、海外メーカーの試乗車に、台数制限無く乗り放題にて試乗できるイベントでございます。
気になるバイクは、やっぱり試乗してから購入したいですよね。
当日は、今爆発的に売れている、ヤマハのR25と、R3の乗り比べ試乗も出来ますので、購入を検討なされておられる方は、
またと無い比べるチャンスだと思います。
バイクパークナゴヤブースでは、簡単なアンケートにお答えして頂けましたら、
ささやかでございますが、粗品をプレゼントさせていただきます。
バイクガレージ契約と、バイクガレージご購入契約をして頂いた方には、
イベント会場だけのスペシャルご契約キャンペーンプレゼントを、ご用意させて頂いております。
こちらのスペシャルキャンペーンは、ホームページ上では、通知いたしませんので、ご了承願います。
注:写真は、昨秋に行われた、試乗会のバイクパークナゴヤブースの写真でございます。
- シャッターシェローエボリューション
-
2015/05/25 カテゴリ:その他
先日、港店に導入させて頂いた、シャッターシェローエボリューションでございますが、契約済みとなりました。ありがとうございました。
- シャッターシェローエボリューション、その3
-
2015/05/22 カテゴリ:その他
よくある、安いバイクガレージでございますと、スロープは別売りで、いちいちガレージ内にしまったりしなければ、なりません。
シャッターシェローエボリューションは、シャッター内に収納しますので、バイクの防犯の役目も兼ねております。
窃盗犯もシャッターをこじ開けても、次はスロープを破壊しなければバイクに触る事ができません。
ハーレーの様なトルクが大きなバイクでは、アクセルを開けたら後ろにスロープが吹っ飛んで行き大変危険でございます。
BOXシェローと同じく、ガレージに固定されておりますので、その様な危険もございません。
- シャッターシェローエボリューション、その2
-
2015/05/21 カテゴリ:Daily News
シャッターシェローエボリューションの、特徴として前輪ストッパーが標準装備でございます。
前輪を、ストッパーに固定する事により、オートバイを水平に保管できますので、旧車の4気筒バイクは、エンジンオイルとキャブレター内のガソリンが、水平に保たれますので、
良い状態で保管できます。
ニンジャ系のエンジンは、傾けた状態で保管していますと、オイルが偏る事でカムかじりが発生してしまいます。
この様な問題も、ストッパー固定により一発解決ですね。
もちろん、ストッパーは取り外す事も可能ですので、2台保管も可能でございます。
ハヤブサとスクーターを、同時保管なされておらるユーザー様のお話を、伺った事がございます。
- シャッターシェローエボリューション、説明1
-
2015/05/20 カテゴリ:Daily News
BOXシェローと違い、スロープは、シャッター内に内蔵するタイプとなります。
又、長めのスロープかつ鉄板ですので、乗り入れ角度が緩やかです。
ローダウン改造されたハーレーでも、安心して入出庫して頂けます。
BOXタイプで一番低いスロープだと思います。